Maintenance
保守点検
保守点検記録
会社に戻って報告書の作成も次の日の準備もしなければ……。
作業前準備のために前回の報告書を探すのに手間がかかっている。報告書に記載されていない作業時の「気付き」などが分からない。
紙に記入した報告書とデジタルカメラで撮影した写真データをお客様に提出するため、会社に戻って行う作業があり負担となっている。
写真撮影後すぐにクラウドに保存できるので、タイムリーにお客様と共有でき、帰社後の作業がなくなる。
紙の報告書の管理に手間と場所をとっており、お客様からも電子化を望まれている。
作業後すぐにお客様に報告内容を確認してもらい、その場でファイル送信できる。電子化ができファイルする手間も保管場所も不要。
日常点検
紙はやめたいがデジタルツールは通信環境が心配……。
通信が不安定な場所では、スマートフォンやタブレットは使えないので、紙に記入するしかないと思っていた。
クラウドに接続できない時は端末にデータを保存できるため、通信環境に左右されることなく安心して点検作業ができる。
点検記録用紙は設備ごとにあり、点検者は該当する記録用紙を間違わずに選択し、点検を記録する必要がある。
設備ごとに用意したQRコードを読み込むことで該当の記録画面が表示されるので選択ミスを防止し、すぐに記録を開始することができる。
点検項目は指示値の数値入力など連続して記録することがあり、紙の記録用紙では行を間違えてしまうことがある。
記録する項目を順番に表示するので、記入漏れや記入ミスを防ぐことができる。また記録画面には点検のポイントを示した画像も表示できるので、経験が浅い点検員でも確実に点検を行うことができる。
紙の記録用紙だと雨の日は濡れてしまうので、天候によっては日程を再調整する必要がある。
タブレットやスマートフォンなどには防水機能があるので天候に左右されにくく、計画された日程どおり実施することができる。
工程排水点検
紙を使用していることでいろいろと問題が……。
紙へ記録することにより環境に負荷を与えていることは分かっているが、現状の運用を変えることに抵抗があり紙からの脱却ができない。
紙からタブレットへの置き換えでペーパーレス化を実現。入力項目をならべるだけですぐに記録画面ができ、運用を見直すきっかけにもなった。
記録用紙と写真データを別々に保管しているため、報告する際にはまとめる作業が必要。
点検記録と画像を紐づけて保存できるため、まとめる手間もなくすぐに報告ができる。
雨の日に濡れたり、落としたりして紙が汚れ、記録が読めないことがある。
タブレットやスマートフォンなどには防水機能があるので天候を気にすることなく点検を実施できる。
様々な現場、業務の課題を解決できます。
法規制
- 安全衛生パトロールの結果と改善
- 危険物の取り扱い
製造
- 品質管理
- 工数削減
- 改ざん防止
- 検査業務
- 作業管理
設備
- 進捗管理
- 設備点検
- 現地調査報告
- 巡回設備管理
保守点検
- 保守点検記録
- 日常点検
- 工程排水点検
働き方改革
- 就労管理
- 貸出記録
- ヒアリングシート