大学院・学部卒は昨年度とほぼ同数の結果になりました。
高専や高校卒業の方の割合も増えてきています!

本社のある関東出身が半数を締めていますが、日本全国、そして海外からも多くの方が集まっています。

計測・制御を扱うメーカーですので理系の方が8割にのぼりました。
しかし文系の方もたくさん活躍できる環境があります!

文系の方も含め、多様な専攻分野の方がいらっしゃいます。
理系の方も機械や電子に限らずいろいろな分野の方がいますね。

技術系職種志望の方が多いですね。
アズビルは多様な職種の方々の活躍によって支えられています!

十人十色のきっかけでしたが、事業内容に惹かれる方が多いようです。
研究室の先輩や教授の紹介など、自分の研究内容と関連したきっかけも多く見られました。

学業、部活動、サークル、アルバイト、ボランティア、などなど
多様な切り口からのアピールポイントがありました。
大きな成功や成果より、その人自身がどんな人なのかを知ることができるアピールポイントやエピソードを持って就活に挑んだ人が多かったようですね。

こちらの質問は、1位の「人柄・雰囲気」と回答した人が圧倒的に多かったです!
事業内容やそれによる社会貢献だけでなく、 面接やOB訪問などを通じてアズビル社員の方に惹かれた人が大勢いたようです。

5,6月の方が半数を占めますが、皆さんの終了時期の広がりは半年以上にも渡ります!
周りと比べず、自分のペースで納得するまでやりきる就活を出来ると良いですね。