アズビル、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)
「テーマウィーク全体協賛者のお披露目会」に登壇

2024年5月30日
アズビル株式会社

アズビル株式会社(本社:千代田区丸の内2-7-3 社長:山本清博)は5月24日、大阪商工会議所にて行われました、公益社団法人 2025年日本国際博覧会協会が主催する2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の「テーマウィーク全体協賛者のお披露目会」、および協会主催プログラム「アジェンダ2025」のパネルディスカッションに登壇しました。

当社は、「アジェンダ2025」のテーマの1つである「未来のコミュニティとモビリティ」のパネルディスカッションに参加し、「誰もがその人らしく生きられるコミュニティ」について議論しました。

当社の取締役代表執行役社長の山本清博は、快適で豊かな社会と地球環境の両立を目標とした「人を中心としたオートメーション」という考えの下、ほかの協賛会社とともに未来を見据えた活動を加速していきたいと語り、会場運営プロデューサーの石川勝氏から、世界でのインフラ老朽化需要について意見を求められた際には、「今後の大きな社会課題であるインフラ更新にアズビルは独自の計測・制御技術での貢献を目指す」と述べました。

azbilグループは「人を中心としたオートメーション」のグループ理念の下、オートメーション事業を通じた持続可能な社会へ「直列」に繋がる貢献に向けて、これからも取組みを進めてまいります。

ロゴ

  アズビル株式会社は、大阪・関西万博の
  テーマウィークブロンズパートナーです


関連情報

アズビル、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の「テーマウィーク」に協賛 | ニュースリリース | アズビル株式会社(旧:株式会社 山武) (azbil.com)
photo 01

「お披露目会出席協賛者全体写真」取締役 代表執行役社長 山本清博(写真後左端)
※公益社団法人 2025年日本国際博覧会協会提供

photo 01

パネルディスカッションにてプレゼンテーションを行う山本社長

•「テーマウィーク」とは
「テーマウィーク」とは、世界中の国々が半年間にわたり同じ場所に集う万博の特性を活かし、地球的規模の課題の解決に向けて英知を持ち寄り、対話による解決策を探り、いのち輝く未来社会を世界とともに創造することを目的として行う取組みです。約1週間ごとに異なる地球的課題をテーマに設定し、主催者だけでなく、公式参加者、日本国政府・自治体、共創事業参加者、出展企業等の万博参加者および全国の自治体や産業界等が集い、解決策を話し合う「対話プログラム」と、具体的な行動のための「ビジネス交流」等を実施します。

•「アジェンダ2025」とは
大阪・関西万博から世界に向けてメッセージを発信するために、博覧会協会が主体となり、対話型プログラムや展示会型プログラムを、テーマごとに複数回行うシリーズプログラムとして実施します。公式参加国や日本国政府・自治体、TEAM EXPO、万博に参加する出展企業等、様々なステークホルダーが参加する横断的なプロジェクトで、アズビルも参加予定です。

*掲載されている情報は、発表日現在のものです。

お電話でのお問い合わせ

アズビル株式会社 コミュニケーション部広報グループ
TEL:03-6810-1006